教育委員会 教育総務課
1.件名
就学援助制度における「入学準備金」の前倒し支給について
~新たな新入学のサポート支援〜
2要旨
子どもの貧困対策の一つとして、経済的理由により就学が困難と認められる児童・生徒の保護者に対し、義務教育を円滑に実施することを目的として、学校生活にかかる費用の一部を就学援助費として交付しております。
この援助費目のうち、小中学校入学時にランドセルや体操着などを購入するための「新入学学用品費」について、本市では、これまで入学後の7月に支給していましたが、保護者の一時的負担の軽減を図るため、「入学準備金」として入学前の3月に前倒しして支給いたします。
3.内容
(1)対象者
「小山市内に住所を有し、平成30年4月に小・中・義務教育学校に入学(義務教育学校新7年生含む)する児童・生徒のいる保護者で、生活保護に準ずる程度に生活が困窮し、就学の援助が必要であると教育委員会が認定した方(準要保護者)。
(2)申請・支給
新小学1年生・新義務教育学1年生 | 新中学1年生・新義務教育学7年生 | |
申請期日 | 1月24日(水)~2月23日(金) | 別途申請不要「2月1日現在、就学援助費受給の認定 されている方へ支給 |
申請場所 | 教育委員会(直接持参または郵送) | 新たに申請する場合、在籍している学校 |
支給額 | 40,600円 | 47,400円 |
申請結果 | 保護者宛に郵送 | 在籍している学校を通して連絡 |
支給方法 | 保護者の指定口座 | 在籍している学校を通して支給 |
※生活保護を受給されている方は、生活保護費の中で同様の支給があるため対象には
なりません。
※入学準備金の申請が間に合わなかった場合でも、その後就学援助申請をしていただき、4月中に準要保護者として認定された1年生(7年生)の保護者につきましては、7月に新入学学用品費(入学準備金と同額)として支給いたします。